資格に関する単位認定について(報告)

過去に取得した資格が無事単位認定されたので、誰かの役に立つかもしれないので流れを書いておく。

基本事項

全ての資格が対象になっているわけではないため、自分が持っている資格・級が対象になっているか確認する。

www.sanno.ac.jp


合格証明書集め

合格証明書はコピーで良いものの、合格当時ではなく直近で発行したものが必要、という文言を見たような気がしたので、私は改めて取得した。

費用などはこちらの記事に書いた。

yumegiwa2.hatenablog.com

資格の合格証明書の発行費用
日商簿記 1,050円
受験場所の管轄の商工会議所で発行。事前に電話連絡を入れておくと金額が確認できる。私の管轄はこの金額だったが、他の商工会議所も同じ金額かは分からない。連絡後、すぐに取りに行けたので時間は掛からなかった。

秘書検定 500円、切手代84円
合格証明カードが手元にあったため、HPの指示に従い、カードのコピーの下に必要事項を記入し、手数料500円分の切手を同封して郵送した。

秘書検定は「請求書が届いてから2~3週間で発行」と書いてあったものの、1週間ほどで返送されてきた。


5/10レターパックライトで投函

入学時に送られてくる書類の中に、単位認定に関する書類がある。自分の学生番号や名前、申請する資格の欄に記入して、集めた合格証明書のコピーを同封し、受付開始の5/10にレターパックライトで投函した。


認定を確認

本日(6/21)、スクーリングの単位認定がそろそろ出ていないか学生用ポータルを開いたところ、最下段に見覚えのない列を発見した。

秘書技能検定 2

簿記検定Ⅰ 2

簿記検定Ⅱ 2

ということで、計6単位分を「入前技能審査」という名目で取得出来ていた。

この二つの資格は高校2年生の時に取得したものだ。いわゆる氷河期の残り香がまだ残っていた世代で、日商簿記2級を持っていても応募できる求人は関係ないものばかりだったのを覚えている。20年の時を経て、単位という形で過去の頑張りが実るとは思わなかった。

 

過去の資料を見て認定されるのかされないのかとドタバタしていたけれど、とりあえず認定されましたよのご報告です。ちなみに先に書いた初めてのスクーリングは、下から2番目のB判定。授業に積極的に参加して、課題もテストも真面目にやってこれなので、そういうものなんだと思う。考えられるのは自由記述の問題をミニマムな文字数にまとめてしまったくらいなので、これからは最低1000字を目標に提出したいと思う。個人的には最初に受ける判定が低くて、かなり安心した部分がある。MBAも目指せてしまう大学なので、やはり本気の人がいるんだろうと思う。最初が低かった分、これを下回らないよう、初めてのスクーリングを基準に気楽に乗り切っていこうと思った。